眼精疲労について
- 一志 荒木
- 2017年6月19日
- 読了時間: 1分
こんにちは!
整体・足圧 いやし館です。
前回は疲労についての記事を書き、
多くの人からご好評の声を
頂くことができました( *´艸`)
そこで、今回も記事を
挙げさせていただきます!
今回は
「眼精疲労」
についてです。
デスクワークや私生活で
パソコンやスマホを
使う機会が多々あります。
それらによる目の疲れや首こりに
悩まされている方も
多くいおられると思います…
まず、なぜ
「眼精疲労」
は起こるのか?
パソコンやスマホは 近くで見ることが多いため、 水晶体を調整する毛様体筋が 常に緊張している状態にあります。 首こりもこちらと関係しています。
同様に
・まばたきの回数が少なくなる (ドライアイの可能性)
・パソコン等の画面から 出ているブルーライトにより、
目に負担を与える
といった感じになります。
少し難しいですね(^^;)
これらを改善するには
・遠くを見る(毛様体筋を緩める) ・目の体操(大きく見開く→
ぎゅっと閉じる→上下左右) ・目を温める(筋肉の弛緩)
また、ストレートネックが
原因の場合は整体院に
相談することをおすすめします。
今回はここまでになります。
ご愛読ありがとうございました。
いやし館では
いつでもご来店
お待ちしております!!
mail:
iyashikan0920@gmail.com
facebook:
https://www.facebook.com/iyashikan/
コメント